楽譜制作をFinaleでトライ

Finaleで困った時・・・初級編

スポンサードリンク

Finaleで困った時・・・初級編

さて ここからは Finale入門編より 1歩進んだ 初級編と言うことで だんだん難しくなっていきます。

 

でも やっぱり まだまだ 初心者マークですね。
本当に力を付けていくためには わからないことは 自分でヘルプ等から 探し出して 自力で解決することです。

 

自力で解決していくことで 忘れることも少なくなっていきます。

 

記憶しておくためには 同じ作業を 何回も繰りかえし 履修することです!

 

管理人が 作業の途中で躓いていたことなどを項目別に解説しています。

 

わかりにくい点は どうか お許し願います。

 

スポンサードリンク

Finaleで困った時・・・初級編記事一覧

●歌詞のつけ方

歌の楽譜では 歌詞をつけます。歌詞をつけるのは 少し難しいのですが それでも簡単な方法から 順次 載せることにします。例えば 下の楽譜に日本語の歌詞をつけるとします。これに 「ねこのきもち」と歌詞をつけたいのですが・・・まず メインツールの歌詞ツールを選択⇒メニューバー「歌詞」⇒歌詞編集下の画面にな...

≫続きを読む

 

●装飾音符の入力

装飾音符は頻繁に出てきます。しかも いろいろな装飾音符があります。私は日頃 高速ステップ入力をしています。鍵盤で弾くのが慣れているからです。この「高速ステップ入力」の時に装飾音符の入れ方です。まず 普通に その元の音価で音符入力をしておきます。編集枠をあわせて バーをその音にあわせます。キーボードの...

≫続きを読む

 

●多連符の入力

3連符の入力方法がわかれば その延長線で なんとなく 多連符の入力もわかるのではないかと思いますが・・・・この辺になると どうやったらいいのか?自力で探っていけると良いのですが・・・「高速ステップ入力」の場合で説明します。さて 自分のファイルを出して 高速ステップ入力ツールを選択してください。空白の...

≫続きを読む

 

●歌の楽譜で、1段目だけ伴奏譜にしたい

伴奏が付く楽譜で 前奏の部分を 伴奏譜だけにしたいとき ありますよね?特に歌の楽譜に多いですが 歌に入る前に 前奏が付きます。その前奏の部分だけ表示させたい つまり そこに歌のパートの五線があっても 休みになっています。その休みの五線を表示させたくない と言うことです。下の楽譜は サンプルですが 1...

≫続きを読む

 

●五線を途中から消す時

五線を途中から消したい時とはどういう時なのでしょうか?例えば 組段の中でも 部分的に 五線が隠れている時があります。その五線全てを初めから隠すのではありません。段の途中から隠す ということです。このような時は 「楽譜スタイル」という方法をとります。メインツールの「五線ツール」を選択して そのまま メ...

≫続きを読む

 

●五線をまたぐ音符入力

五線をまたぐ音符って?わかりますか?下のような場合です。ピアノの楽譜(大譜表)でよく使います。1つの声部で二本の五線を使っている場合。このような 楽譜をたまに見かけますよね。こういうのを 五線をまたぐ・・・と言いますが・・・では どうするのか?多分 初めは このように入力してあったのだと思います。(...

≫続きを読む

 

●五線同士の間隔を変更したい

五線と五線の間隔を変えたい・・・ということですが。例えば ピアノの大譜表で考えてみると 組段の中には 五線が2本ありますよね。それぞれの組段に五線は2本です。それぞれの組段の中で五線1と五線2の間隔を自由に変更できるか?ということですが。ページレイアウトツールを選択して そのまま メニューバーのペー...

≫続きを読む

 

●小玉音符にしたい

小玉音符って わかりますか?文字のごとく 小さな音符です。普通 ファイルを開いて 音符のサイズを確認してみると 100%になっています。確認の方法は ブロック編集ツールを選択して そのまま 何処でもいいので ある小節を範囲選択で囲みます。そのまま メニューバーの「ブロック編集」⇒変更⇒音符サイズ出て...

≫続きを読む

 

●コーダの小節を作る

コーダの小節 組段を作る場合ですが Finaleの新しいバージョンでは簡単に作成できるようですが 旧バージョンの場合には ちょっと工夫で コーダの切り離した楽譜を作れます。どうやるのか??簡単に作りましたが このような楽譜 ありますよね。ポップスとか ピアノの連弾用でもかなり頻繁に出てきます。この場...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ