電子ピアノ用語集

スポンサードリンク

ダンパーペダル
普通のアコースティックピアノで言えば 一番右のペダルのことです。
電子ピアノの機種によっては、アコースティックピアノのハーフペダルと同じ機能を持っておるものを指す場合もあります。
これは 据え置き型 一体型の電子ピアノの場合の話。
機種によっては Damperというところに ペダルのジャックを差し込む必要があります。

 

ダイナミックステレオサンプリング
ヤマハのタッチによる音色の変化の再現方法。収録されている音色をタッチの強さに対応させて使い分けているようです。
かなり巧妙なテクニック。

 

ダンパーレゾナンス
通常 グランドピアノの場合にダンパーペダルを踏むと 枠の音がうっすら聞こえます。
弾いてみるとわかりますが 確かに ダンパーの音が カクッ というように聞こえます。
この微妙なる音を 電子ピアノでも再現しているのです。
できるだけ グランドピアノに近い雰囲気をかもし出すという心意気であります。

 

ツインピアノモード
連弾をしたときに 二人が 同じ音域で同時に演奏できる機能。
普通なら 二人で一台の電子ピアノの前に座ったら、当然 音域は 右方向に座った人が 高音域で、左側の人は低音域になります。
ところが ツインピアノは 二人が同時に同じ音域 つまり 全く同じ音を出せるという機能です。
ローランドの場合 ツインピアノと言っています。
ピアノのレッスンでも マンツーマンのレッスンでは便利な機能だと思います。

 

他には デュエット機能とも言います。(カシオなど)

 

デジスコア
この機能は ローランド社のピアノに搭載されています。
ミュージックデータの中のピアノ譜の部分をディスプレー表示できる機能。
初心者 お子様向きの機能で その画面を見ながら弾くことが可能。
しかし ピアノをシンプルに考えたときには 邪魔な機能かも・・・

 

トランスポーズ
移調機能。
実際に弾いた音を移調して発音させる機能。
たとえば、ハ長調の曲でも この機能を使えば、ト長調や変ホ長調など さまざまな調に移調できるのです。
これは 実は 非常に便利で有り難い機能。

 

トレモロ
周期的に音のボリュームを変化させて 音に揺らぎ感を与えます。
似て非なるものに ビブラートがありますが ビブラートは ちょっと違います。
ビブラートは周期的に音程を変化させています。

スポンサードリンク

た・・・関連記事

電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に。
電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に わかり易く 載せました。
電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に わかり易く 載せました。
電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に わかり易く 載せました。
電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に わかり易く 載せました。
電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に わかり易く 載せました。
電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に わかり易く 載せました。
電子ピアノ、デジタルピアノに使われる言葉を・・・もう少し簡単に わかり易く 載せました。

ホーム RSS購読 サイトマップ