電子ピアノに子供が飽きた!?

いつまで弾くかわからない

スポンサードリンク

いつまで弾くかわからない

電子ピアノ,デジタルピアノ,ピアノ選び,メーカー別の特徴

子どもがピアノを習い始めるときは ちょっと慎重になりませんか?

 

親の立場から見ると 子どもの情操教育には 極めてピアノや音楽が効果的であります。
ピアノだけに限りませんが リズム感を養いたい スピーディに生活を満喫させたい・・・など音楽は確かに効果をもたらします。

 

しかし、ピアノの場合は 一応 ご自宅にピアノが無いと 練習になりませんね。

 

絶対に新品でなくてもいいわけですよ。そんな高級なグランドピアノでなくても宜しいわけです。

 

でも、ご自宅には 鍵盤楽器が必ず必要になります。

 

子どもにピアノを買い与えて良いのか?
わが子が いつまで ピアノのレッスンに通う気があるのか?

 

絶対に専門的にやるとなったら それはまた違った意味で 親御さんは大変です。
経済が破綻するほどのことはありませんが 実際に レッスンの費用がかかりますからね。

 

子どもをレッスンに通わせるなら レッスン費(月謝)や楽器購入のための費用 楽譜購入のための費用などは 是非 頭に入れておいてください。

 

さて 子どもがいつまでピアノに興味を持ち続けてくれるのか?
もしかしたら うちの子のことだから 1年もしたら 飽きてしまって ピアノの蓋すら開けなくなるのではないか?

 

実際にこのようなご心配は 皆さん よく仰います。
そうです。子どもというものは 必ず 飽きます。

 

普通の人間なら 物事には飽きてしまう時期があるのです。
そこを ピアノの先生がうまくもっていくのか?
親御さんの協力があるのか?
子ども本人の 楽しみや興味 適性があるのか?

 

このようなことが関係してきます。
だからと言って 何もスタートできないというのでは その子の適性を見出すことができないのです。

 

みんな 初めはダメだったら しょうがないから・・・と思いながら 子どもの適性を探り出すために ピアノをスタートさせています。

 

できれば 親子で一緒にピアノをスタートさせることが良いでしょう。

 

お母さんや お父さんが 子どもと一緒になって何かをやる・・・ということが 子どもにとってどれだけ充実した時間と 自信に繋がるのか・・・是非 トライして欲しいと思います。

 

1年経って 弾かなくなっても 怒る必用はありません。
適性がないとか・・・レッスンが面白くないとか・・・

 

子どもには弾かなくなる理由が必ずあるのです。

 

子どもが弾かなくなった時の事を考えて あまり機能が満載の電子ピアノはやめておいたほうが宜しいかもしれません。

スポンサードリンク


いつまで弾くかわからない・・・関連記事

電子ピアノでいいのか?
電子ピアノはピアノとは違うと聞きますが・・
子供が全く弾かなくなった時
せっかく購入したピアノを弾かない!?
専門的に勉強する時
ピアノを専門的に勉強して、高度なレッスンを受ける

ホーム RSS購読 サイトマップ