楽譜制作をFinaleでトライ

楽譜制作ソフトのいろいろ

スポンサードリンク

楽譜制作ソフトの種類

今、楽譜制作ソフトがどのくらいの数 存在するのでしょう?

 

私が、ある先生から聞いた話では、当時、27種類?? と記憶しています。

 

でも、記憶が曖昧ですからあてにはなりません。

 

日本で、今、私の周辺で多く使われているソフトは・・・

 

Sibelius, Finale, スコアメーカーFX Pro, Allegro PrintMusic

 

このくらいのソフトを利用されている人が多いようですね。

 

凄く専門家 音楽ソフトの専門化で無い限り、その全てを掌握することは難しいでしょう。

 

自分の使っているソフトなら、何とかわかる・・・って言うのが皆さん、正直なところ。

 

しかも、自分がよく使う機能だけわかる・・・って言うのが本音でしょう。

 

実は、私もそうです。

 

かなり難しいと思うわけです。

 

楽譜を作ると言うことは、単に、その音符だけを入力していくわけではありません。
音価だけ正しく合っていれば、それでいいのか?

 

そういうわけはいきませんね。楽譜として成立させるためには、浄書の領域まで勉強しないとなりません。

 

どのソフトにも、長所や短所はあると思います。使って慣れてこないと、それもわかりません。

 

音楽のことも理解し、尚、使用ソフトにも精通していることが望ましいのです。

 

しかし、実際には、ソフトの使い方も、浄書のノウハウも、予想をはるかに超えて難しいものなのですね。

 

 

それだけに、自分で作った楽譜は愛おしく、また、やりがいもあるものです。

 

Finaleは安価ではありませんから、いきなり購入しないで、はじめはもっと気軽に始められるものがおすすめです。

 

Finale Notepadは安価ですね。このソフトで、どんなことをやるのか試してみると宜しいかと思います。

スポンサードリンク

 

このページのトップへ↑

トップページへ

 


ホーム RSS購読 サイトマップ