フルートのタンギングとは?

タンギング

スポンサードリンク

タンギング

フルートの演奏では タンギングが必要です。

 

タンギングって なんですか??

 

音がはっきりと綺麗に出るように 「舌で上唇や 上の歯の裏側を 舌でつく」 方法です。

 

リコーダーの経験がおありなら タンギングという言葉を ご存じだと思います。

 

舌の先を 上の前歯の裏側につきます。
発音は 「トゥー 」という感じです。 

 

たとえば 、「ド レ ミ ファ ソ〜」を 吹くときには、
「トゥー トゥー トゥー トゥー トゥー〜」 というように 発音しながら 吹きます。

 

実際には ドレミファソ が はっきりと アクセントが付いて聴こえるのです。

 

タンギングには 慣れるまでは 大変かもしれません。
タンギングするのを 忘れてしまうのですね。

 

でも 一つの曲の中で 全ての音に タンギングが必要なわけではないのです。

 

フレーズやリズム構成によって タンギングが必要ない音もあります。

 

タンギングの目的は 音を明確にするためです。
つまり はっきりと克明な音を出すのが目的。
舌の先を使います。
余計な音が出ないように(雑音)。
タンギングをすることで 口元のフォームや口の中のスペース 息のスピードなどが 変わってしまうとよくありません。

 

スポンサードリンク

 

タンギング ↑

 

トップページへ

大人の初心者に最適!自宅で 誰にも知られずに こっそり 上達できちゃいます!
美人の先生を探しているあなたへ・・・おすすめ
↓  ↓  ↓
現役のトッププレーヤー 前田綾子先生のフルート独習レッスン指南

タンギング関連エントリー

フルートの持ち方
フルートを初めて手にするあなたへ ポジションです
フルート初心者に基本の呼吸法
フルートの呼吸について

ホーム RSS購読 サイトマップ