楽譜制作 五線を途中から非表示に

●五線を途中から消す時

スポンサードリンク

五線を途中から消す時

五線を途中から消したい時とはどういう時なのでしょうか?

 

例えば 組段の中でも 部分的に 五線が隠れている時があります。
その五線全てを初めから隠すのではありません。
段の途中から隠す ということです。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

このような時は 「楽譜スタイル」という方法をとります。

 

メインツールの「五線ツール」を選択して そのまま メニューバーの「五線」⇒楽譜スタイルの定義 と進みます。

 

このダイアログです。ここで 「使用可能なスタイル」の右の黒い三角▼をクリックすると だ〜〜っと 沢山スタイルが出てきますね。
これらのことが楽譜スタイルの指定によって可能になるのです。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

 

この中から 「五線を隠す」を選び 反転させます。
OKして ファイル上に戻ります。
また 今度は 五線ツールを選択したまま 隠したい小節を選択します。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

メニューバー「五線」⇒五線スタイルの適用 と進みます。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力
楽譜スタイル適用 画面が出ます。
ここで 今 選択した小節に対して 「五線を隠す」スタイルが適用されていることになります。確認しましょう。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

OKして 自分のファイルに戻ります。すると その小節が消えています。
段の途中から 五線を隠すことができました!!
あら 不思議!!(こう思うのは 私だけでしょうか!?)

 

メニューバー「五線」⇒「楽譜スタイル部分の明示」にチェックを入れると 楽譜上に 青い表示(バー)が出てきますね。ここでは 楽譜スタイルを使っているんですよ〜〜という証し。勿論 邪魔なら チェックを外せば 青いバーは消えます。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

参考にしてください。

スポンサードリンク

 

 

 

●五線を途中から消す時関連

●歌詞のつけ方
歌詞の入力方法
●装飾音符の入力
装飾音符の入力方法
●多連符の入力
多連符入力の方法
●歌の楽譜で、1段目だけ伴奏譜にしたい
コーラスの楽譜などで 1段目だけを伴奏譜にしたいときの 方法
●五線をまたぐ音符入力
五線をまたぐ音符って?
●五線同士の間隔を変更したい
組段の中の五線同士の間隔を変える方法です
●小玉音符にしたい
音符を小さい玉にします
●コーダの小節を作る
Codaの組段を作りたい

ホーム RSS購読 サイトマップ