楽譜制作 Coda小節を作りたい

●コーダの小節を作る

スポンサードリンク

コーダの小節を作る

コーダの小節 組段を作る場合ですが Finaleの新しいバージョンでは簡単に作成できるようですが 旧バージョンの場合には ちょっと工夫で コーダの切り離した楽譜を作れます。

 

どうやるのか??

 

簡単に作りましたが このような楽譜 ありますよね。ポップスとか ピアノの連弾用でもかなり頻繁に出てきます。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

この場合には 離れている左の組段と右の組段を 別々に作成します。

 

では 簡単に解説をします。

 

左の組段を 1段使って入力し 右の組段を1段使って入力します。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

組段のマージンを変更して それぞれを ずらして表示させます。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

メニューの「ページレイアウト」⇒「マージン同士の衝突を避ける」のチェックを外してください。(ここが 重要ポイントです)

 

左の組段は 右マージンの数値を ゼロから 5センチに変更しました。
右の組段は 左マージンの数値を ゼロから14センチに変更しました。

 

初めは 大まかな数値でいいので 何回でも入れなおして やってみましょう。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

結局 左の組段は 左にグ〜〜と寄せて 右の組段は 右にぐ〜〜と寄せたわけです。

 

そして 尚且つ 今度は 右の組段を上に上げて揃えるのです。

 

左の組段の赤線の部分の長さを計測します。
表示メニュー⇒定規を表示

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

今 私のファイルでは ここが 4.9センチです。
今度は 右の組段の マージンの中の「組段間の距離」というところに マイナスで入力します。
マイナス4.9と入れます。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

すると 右の組段は 上に上がります。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

このように 数値をセットしてもいいのですが もっと 簡単にアバウトに 点線で囲まれた組段をドラッグ移動しても良いです。

 

でも そうすると 他の組段との微妙な関係で ファイルがずれてしまうこともありますので できましたら 数値をセットしたほうが宜しいのではないかと 思います。

 

お疲れ様でした!

 

スポンサードリンク

 

●コーダの小節を作る関連

●歌詞のつけ方
歌詞の入力方法
●装飾音符の入力
装飾音符の入力方法
●多連符の入力
多連符入力の方法
●歌の楽譜で、1段目だけ伴奏譜にしたい
コーラスの楽譜などで 1段目だけを伴奏譜にしたいときの 方法
●五線を途中から消す時
五線を途中で消せますか?
●五線をまたぐ音符入力
五線をまたぐ音符って?
●五線同士の間隔を変更したい
組段の中の五線同士の間隔を変える方法です
●小玉音符にしたい
音符を小さい玉にします

ホーム RSS購読 サイトマップ