楽譜制作をFinaleでトライ

●五線を追加したい

スポンサードリンク

五線を追加したい

はじめは五線が一本しかないけれど、五線を何本でも追加できます。

 

どういう方法があるのでしょう?

 

 

スクロール表示に切り替えます。(Ctrl+Eで、表示を切り替えることができます)
五線ツールを選択します。

 

既存の五線の下で、ダブルクリックします。
これで、五線が1本追加できます。

 

ページ表示の時には、メニューバー「五線」⇒五線の追加

 

新規に五線作成という画面が出てきますので、ここで、追加したい数を入れます。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

今、五線同士の間隔と言うところは無視して結構です。

 

本数だけ入力します。

 

これで、とりあえず、ファイル上では五線の数は予定どうりに増えていますよ。

 

スポンサードリンク

指定値を入れて追加する

少し難しいのですが、先ほどの画面の中で、「五線同士の間隔」というところに指定値を入れていく方法です。

 

ためしに、五線の追加は1本で、OKにします。
五線同士の間隔はゼロにしてみます。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

そのまま、「五線の特性」を見てみます。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

五線1の特性が出ています。「1本目からの距離」はゼロです。「次へ」をクリックしてください。
すると、五線2の特性が出てきます。
ここで、「1本目からの距離」がゼロになっています。

 

どういうことかというと、五線2は五線1と重なっていると言うことなのです。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

ためしに、ト音記号のハンドルを選択して矢印キーで下げてみます。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

重なっているのがわかります。

 

このように、「五線の追加」と「五線の特性」はリンクして同じ数値になるのです。

 

では、実際に「五線の追加」で、「五線同士の間隔」に適当な数値を入れてみます。
例えば、-3.5を入れてみます。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

マイナス3.5センチ下に、五線を1本追加するという意味です。
そのまま、「五線の特性」を見ます。
次へをクリックして、五線2の特性を表示させます。
「1本目からの距離」に、−3.50132と出ています。
Finaleの単位は、EVPUなのでセンチにすると、どうしても誤差が生じます。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

このように、指定値を入れると、その場所に、五線を追加できます。

 

で〜〜、結局、−3.5を入れたので下のような楽譜ですね。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

Finaleで困った時・・・入門編に戻る
臨時記号の入力

●五線を追加したい関連

●セットアップウィザードを使わない方法
セットアップウィザードを使わない方法
●五線の幅の決め方
五線の幅って??
●臨時記号の入力
高速ステップ入力時の臨時記号
●三連符の入力
三連符の入力方法
●文字発想記号を追加したい
文字発送記号を追加する方法です
●発想記号のフォントを変更したい
発想記号のフォントを変更したい時
●途中で拍子を変更したい
途中で拍子記号を変更する方法
●途中で調号を変更したい
曲の途中で 調号を変更する方法
●ピアノの指番号をつけたい
ピアノの楽譜に指の番号をつける
●パート名の位置を調整したい
パート名の入力方法と 位置の調整について
●組段とは?
組段を知っていますか?
●レイアウトを変更したい
レイアウトの変更
●拡大縮小率
拡大縮小率のこと
●ページの最下段が消えてしまう
1ページの中の一番下の五線が消えて しまうのは 何故か?
●表示の切り替え
表示の切り替え
●音符の入力ミスを直したい
音符の入力ミスに気が付いたら・・・直す方法
●音符入力を忘れたところへ入れたい
音符を入れ忘れたところへ挿入

ホーム RSS購読 サイトマップ