正式五線名の表示

●パート名の位置を調整したい

スポンサードリンク

パート名の位置を調整したい

パート名の位置を調整するときに・・・という問題ですが・・・

 

それよりも先に パート名をつけます。一応 ご自分のファイル内でパート名 (五線名)を入力できたとして その後で パート名を移動させる方法です。

 

私の説明が 逆で申し訳ありません。とにかく パート名 (五線名)を付けてみます。

 

私の開いているファイルは 今 フルートのデュエット譜ですので 
上のパートには FluteT
下のパートには Flute II を表示させたいと思います。

 

この譜面上では 赤い線のところに パート名が表示されます。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

五線ツールを選択⇒1段目の1小節をダブルクリック⇒「五線の属性」画面の中の正式五線名⇒編集 
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

ここでFlute I と入力します。文字列を選択して フォント サイズ スタイルをセットします。今 タイムズの12ptにしてあります。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力
OKで ファイル上に戻ると 目的の場所に Flute I が表示されました。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

同じ要領で 下の五線にも 正式五線名を 表示させます。
下の五線の1小節目をダブルクリック⇒正式五線名⇒編集
先ほどの要領で Flute II と入力します。フォントやサイズなどは 同じにします。
タイムズの12ptですね。(Flute IIのIIは 大文字のIを2つ。ローマ字のIIを入力すると タイムズに変換した時に 多分 文字化けしますので。)

 

すると まぁ こんな感じです。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

これでも 一応は 宜しいのですが Flute II のスペース間を少し狭くしたほうが良いかもしれませんね。
また Flute I とのバランスを考えて 位置の調整が必要なのです。

 

では ここで いよいよ これらのパート名 (正式五線名)の位置を調整していきます。

 

まず 基本的な位置は 五線の第3線の横に合わせると言うことです。

 

 

下のような感じにできれば良いのではないでしょうか?
ちょっと あやふやですが・・・(汗)
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

計測単位を センチにしておきます。
メニューの「編集」⇒計測単位 ⇒センチ

 

その後 メニューの「表示」⇒定規 マージンにチェックを入れてください。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

するとファイルの楽譜上では マージンと定規が出てきます。
今 私の楽譜では インデント が1.8センチです。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

インデントに パート名(正式五線名)を揃えてみようというわけです。
インデントから はみ出さないようにします。

 

インデントが1.8センチです。これを組段の拡大縮小率で割った数字を セットします。
(この辺が 非常に難しいのですが スミマセン)
ページレイアウト⇒組段の拡大縮小⇒この中で 最終的な拡大縮小率が82%です。
1.8÷0.82=2.1 これを マイナス付けにして セットします。

 

何処にセットするのかと言うと メニューの「五線」⇒五線名とグループ名のデフォルト調整位置⇒正式五線名
下の画面が出ますので この中の 位置あわせ・・・左揃えにします。
五線からの距離 横・・・-2.1と入れてみます。
楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

すると なんとか インデントに揃えることができます。
無理に揃えなくても宜しいです。でも Flute I とII で 位置は揃えたほうが綺麗ですね。

 

楽譜制作,初心者,Finale,楽譜制作ソフト,無料楽譜,ピアノ楽譜,キーボード,音符入力

 

こんな感じですか・・・私はアバウトにやっていますが 勿論ハンドルを選択して移動もできます。

 

おっと 私の計測が間違えたようです(トホホ・・・)
1.7センチだったようです〜〜〜

 

スポンサードリンク

 

 

●パート名の位置を調整したい関連

●セットアップウィザードを使わない方法
セットアップウィザードを使わない方法
●五線の幅の決め方
五線の幅って??
●五線を追加したい
五線を追加する方法です
●臨時記号の入力
高速ステップ入力時の臨時記号
●三連符の入力
三連符の入力方法
●文字発想記号を追加したい
文字発送記号を追加する方法です
●発想記号のフォントを変更したい
発想記号のフォントを変更したい時
●途中で拍子を変更したい
途中で拍子記号を変更する方法
●途中で調号を変更したい
曲の途中で 調号を変更する方法
●ピアノの指番号をつけたい
ピアノの楽譜に指の番号をつける
●組段とは?
組段を知っていますか?
●レイアウトを変更したい
レイアウトの変更
●拡大縮小率
拡大縮小率のこと
●ページの最下段が消えてしまう
1ページの中の一番下の五線が消えて しまうのは 何故か?
●表示の切り替え
表示の切り替え
●音符の入力ミスを直したい
音符の入力ミスに気が付いたら・・・直す方法
●音符入力を忘れたところへ入れたい
音符を入れ忘れたところへ挿入

ホーム RSS購読 サイトマップ